質問ができない子3つの原因
-
REASON01
自己表現力が低いと…
聞きたいことをうまく質問できません
自己表現力が低い原因
自分がどこまで理解しているかを表現することは自己成長していくうえで必須のスキルです。このスキルが不足していることは、将来自己実現へ向けた成長の足かせとなってしまいます。このスキルが低い子供の原因として、「分かった?」と周りの大人が聞いてしまうことが考えられます。「分かった?」と聞かれるとクローズドクエッションが故に、物事を先に進めようと「分かった」と答えがちになってしまいます。ここで問題なのが、自分の理解度を示す機会が失われてしまうことです。対策としては、基本的に子供に説明をさせ、「どうしてそう思ったのか」を質問してあげることが大切です。八潮の塾フロンティアリーダーでは、生徒の自己表現力を鍛えるために自身が考えたのかを指導中に確かめる時間を意識的に多くとっています。フロンティアリーダーでの指導を通じて、ご家庭においても自己主張をするようになったとご好評をいただいております。
-
REASON02
当事者意識が低いと…
質問するチャンスを逃します
当事者意識が低い原因
日本人特有なのですが、「質問ある人?」と聞かれたときにすぐに手が挙がりません。欧米だと我先にとたくさん手が挙がります。この差は当事者意識が低いことに起因しています。欧米だと「この人から学べることは何か、この人の隙をつこう、結論をこう持っていこう…」と話を聞く前から気持ちを作っている人が多いです。日本人でも「あなたに質問をお願いしますね。」と事前に言われていれば質問しますよね。当事者意識が低いことで問題なのが、質問するチャンスを失うことで自己成長するチャンスも逃してしまうことです。当事者意識が低い子供の原因としては、物事に取り組む「なぜ」に対して納得がいっていないことに起因します。勉強や習い事に取り組む理由にお子さんは納得できていますでしょうか?なぜやるのかということに対し、「なぜ」を一緒に分析してあげて納得いく動機づけをしてあげることが大切です。八潮の塾フロンティアリーダーでは、生徒の勉強に対する当事者意識をつけるために、初回指導の際に勉強をする理由を分析する時間を作ります。「受験のため」や「成績のため」といった理由ではなく、「自身の夢のため」に帰着するように深堀をしていくことで、圧倒的当事者意識を持たせます。フロンティアリーダーでの指導を通じて、勉強に取り組む姿勢が変わったとご好評をいただいております。
-
REASON03
学びのコンパスがないと…
的外れな質問をしてしまいます
学びのコンパスがない原因
質問は良くするけど、的外れなことを聞いてしまう子は結構います。先の自己表現力があっても、返ってきた回答に対してこれじゃない感がいつも漂ってしまう子供です。これは「自分が今どこにいるのか」「これからどこへ向かうのか」を認識するための「学びのコンパス」がないことに起因します。「学びのコンパス」がないことは、的外れな質問をし続け非効率な学びを続けてしまうことにつながります。「学びのコンパス」がない原因としては、物事の大枠をとらえていない、目的が不明確になりがちといったことが考えられます。これを防ぐためには、勉強し始める前にその科目の全体像を把握させること、何のためにこれを学んでいくのかを理解させることが大切です。八潮の塾フロンティアリーダーでは、常に勉強の大枠とその中での現在地を意識させる指導を実施することで、「学びのコンパス」を持って勉強という海を航海させます。物事を俯瞰して考えるようになったとご好評をいただいております。
お問い合わせ
関連記事
-
2020.11.08短期間で成績アップを目指す方法|埼玉・八潮で塾をお探しならフロンティアリーダー
-
生徒様一人ひとりに合った学習スタイルを八潮市に拠点を置く学習塾でご提供しています。ずっと苦手だと思っていたことでも、学校での学習法とは異なる方法で、授業をすることによってすぐに理解できるようになります。2020.10.02生徒様一人ひとりのレベルに合わせた授業を行える八潮の塾 | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
自ら考えることのできる人材の育成に重点を置いた、八潮駅からすぐの学習塾を運営しています。考える癖をつけることで、自分の力で筋道を立てて物事を考えることができるようになります。その力は社会に出ても必ず役に立つ能力です。2020.10.02生徒様の考える力を最大限に伸ばす八潮の塾 | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
思い込みを回避するための柔軟な思考が身に付く学習塾を、八潮市を拠点に運営しています。分からない問題でも冷静に違った視点から考えてみると案外簡単に解けてしまう問題は多く、そのミスを避けるスキルを習得することができます。2020.10.02受験を勝ち抜くパートナーとして信頼の置ける八潮の塾 | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
点数アップを効率的に行うために、生徒様の苦手を徹底的に克服することに特化したカリキュラムをご提供できる学習塾を運営しています。八潮市地域の生徒様を中心に、テクノロジーを活用した授業などの工夫を凝らした授業を行います。2020.10.02将来の可能性の幅を八潮の学習塾で広げませんか | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
2020.11.23勉強嫌いに通信教材・通信授業は意味ありません!|埼玉・八潮でプログラミング塾をお探しならフロンティアリーダー
-
2020.10.25八潮で塾の体験授業をお探しならフロンティアリーダー
-
生徒様一人ひとりに合わせたカリキュラムをご用意しているため、自分のペースで学ぶことができます。学校で学べる教科以外にもプログラミング学習も行っているスクールとなっており、八潮駅から歩いて10分に拠点を構えています。2020.10.02プログラミングも学べる埼玉県八潮市にあるスクール | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
2020.10.25オンライン授業ならプログラミング授業対応の塾フロンティアリーダー
-
2020.10.25オンライン無料相談会実施中、八潮の塾はフロンティアリーダー
-
2020.12.20PDCAは古いOODAできる子供を育てるには|埼玉・八潮で塾をお探しならフロンティアリーダー
-
まだ小学校にも通っていないような小さなお子様からでもご利用いただけるスクールを運営しています。子供向けのレッスンから難易度の高いレッスンまでご用意しています。プログラミング指導も承っています。2020.10.02子供向けにも対応しているプログラミングスクール | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムを作成しているため、生徒様に合ったペースで楽しく学ぶことができます。科目だけに限らずプログラミング学習も体験できるレッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。2020.10.02専門的なプログラミングも体験できる教室を運営 | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
学校ではなかなか教えてもらえないプログラミング学習も取り揃えているのが強みの教室を営んでいます。初心者でも戸惑うことなく学べるよう、分からない箇所があれば理解できるまで何度でも指導いたします。2020.10.02初心者でも安心して通えるプログラミングスクール | 埼玉県のマンツーマン学習塾・フロンティアリーダー
-
2020.11.03それって未来に役立つプログラミング学習ですか?|埼玉・八潮でプログラミング塾をお探しならフロンティアリーダー